› 個人プロボノQ&A ~おしえて、こたえて、助け合い。~  › Q24.助成金などの申請書の書き方にはコツがありますか?

2014年03月14日

Q24.助成金などの申請書の書き方にはコツがありますか?

あなたのお悩み、プロボノで解決!【個人プロボノQ&A】

【Q】助成金などの申請書の書き方にはコツがありますか?

(A)
助成を出す側の意図(どのような活動を応援したいと考えているか)と、自分たちのNPOがやりたいこと・やろうとしていることが一致していると、高い評価を受けることができます。
そのために、助成の募集要項や過去の採択事例などの傾向を研究するとよいでしょう。
また、NPOの活動は専門的・先駆的なことが多いため、申請書に専門用語や団体独自の用語を多用したり、独特な論理構成になっているものもみられます。
自分たちのNPOのことを知らない人が読んでも理解してもらえるように、わかりやすく書くことを心がけましょう。

日本財団の担当者による助成金解説は適宜ブログに掲載されており、参考になります。

http://blog.canpan.info/c-koza/category_5/1

Probono Saga Style / プロボノSAGAスタイルのホームページへ戻る
>> http://sagaasc.wix.com/probonosaga#!23/c15y7



Posted by probono SAGA style at 22:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。